バナナの自動販売機
先日久しぶりに渋谷のギャラリーへ行った時の事。
その日はこういう展覧会へ。

小さなギャラリーでしたが、作品は大きいものばかり。
墨で描かれているようなのですが、妖艶な絵でした。
東學公式サイト
で、その帰り道。
渋谷駅の地下街でこんなものを発見。

そうです。
バナナの販売機です。
前にテレビで観た事はありましたが、実物は初めてでした。

販売機本体にも、美味しそうなフルーツのイラストが入っていました。
販売機でフルーツを買うのって、抵抗があるのですが
これは必要がある時にはいいかもと思いました。
そう感じたのは、多分綺麗だから。
販売機自体も清潔に見えたし、中のバナナも綺麗にビニルに入っていて
見た目も美味しそう。
そして、その周辺もとっても綺麗なのです。

こうでなければ、不潔そうでちょっと手は出ません。
今回はお腹もすいてなかったので買いませんでしたが、次は小腹を減らして
行ってみようかな(笑)
いや、道端でバナナ食べるのは、やっぱり恥ずかしいかも…(笑)
それにしても、やっぱりまずは見た目の清潔さって、大切なのですね。
ボクも犬の床屋さんで綺麗にしてもらってるよ。
だからポフポフしてね♪

(↑はトリミングに行って帰って来た時の写真デス)
その日はこういう展覧会へ。

小さなギャラリーでしたが、作品は大きいものばかり。
墨で描かれているようなのですが、妖艶な絵でした。
東學公式サイト
で、その帰り道。
渋谷駅の地下街でこんなものを発見。

そうです。
バナナの販売機です。
前にテレビで観た事はありましたが、実物は初めてでした。

販売機本体にも、美味しそうなフルーツのイラストが入っていました。
販売機でフルーツを買うのって、抵抗があるのですが
これは必要がある時にはいいかもと思いました。
そう感じたのは、多分綺麗だから。
販売機自体も清潔に見えたし、中のバナナも綺麗にビニルに入っていて
見た目も美味しそう。
そして、その周辺もとっても綺麗なのです。

こうでなければ、不潔そうでちょっと手は出ません。
今回はお腹もすいてなかったので買いませんでしたが、次は小腹を減らして
行ってみようかな(笑)
いや、道端でバナナ食べるのは、やっぱり恥ずかしいかも…(笑)
それにしても、やっぱりまずは見た目の清潔さって、大切なのですね。
ボクも犬の床屋さんで綺麗にしてもらってるよ。
だからポフポフしてね♪

(↑はトリミングに行って帰って来た時の写真デス)